Tonkathon 採用ゲーム紹介
以下の通り開催されるRTAマラソンイベント『Tonkathon』の採用ゲーム紹介記事です:
- 開催日時:2021年12月12日(日)12:00~22:00
- 配信場所:twitch.tv/tonkotsu_tnkt
- スケジュール:horaro.org/tonkathon/schedule
全13名の走者により多種多様なゲームのRTAが披露されるイベントとなっておりますので、是非お見逃しなく!
- スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー
- 忍者龍剣伝3 黄泉の方船
- Annalynn
- 新・ロロナのアトリエ
- クラッシュ・バンディクー4 とんでもマルチバース
- Under Night In-Birth Exe:Late[cl-r]
- 塊魂アンコール
- Minecraft: Java Edition
- Bomb Chicken
- パズルボブル(アーケード)
- What the Golf?
- カービィボウル
スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー
1995年に発売された横スクロールアクションゲームです。『無の取得』をはじめとするグリッチの成功率や基本アクションの精度が勝敗を分けるレースとなります。
- カテゴリ(コンソール):Any%(SNES)
- 走者:とんこつ / m∀rio_nett
- 意気込み:自分の出来る技をしっかり決めて、とんこつさんに食らいついていきたいです!!
忍者龍剣伝3 黄泉の方船
忍者龍剣伝シリーズ3作目、スタートからクリアまでのタイムを計測します。
Annalynn
ゲームスタートから最速でゲームクリアを目指します。ラウンド1が始まった瞬間タイマースタートし、ボスを倒した瞬間タイマーストップします。
- カテゴリ(コンソール):Any%(PC)
- 走者:シカダ
- 意気込み:新規走者が増えることを願い、楽しんで走ります!
新・ロロナのアトリエ
3年ぶりにWRが更新された熱いカテゴリです。リセット上等の運ゲーなので、1発勝負では調合の度にセーブをして安全に進めます。
クラッシュ・バンディクー4 とんでもマルチバース
基本操作の美しさもあれば大きなグリッチもあり、特に後半にかけては繊細かつ正確な操作が見どころです。
Under Night In-Birth Exe:Late[cl-r]
サバイバルモードという所謂エンドレスモードで出来るだけ長く生き残るカテゴリです。後半になるにつれ、敵の攻撃力が上がって行き、最終的には実質パーフェクト勝利が求められます。
塊魂アンコール
新規データの選択から月の目標である300mを突破した時点までを計測します。
- カテゴリ(コンソール):Any%(PC)
- 走者:Harutomo
- 意気込み:わたしは転がすのが得意なフレンズです。精いっぱい頑張るのでよろしくおねがいします⛳🌈
Minecraft: Java Edition
Filtered Seedでワールド運がいいものが出やすくなり、Poglootでそれ以外の運がめちゃくちゃに良くなり、Icarusで高速移動できる状態で行うany%です。
毎回異なったワールドであることは通常のany%と変わりがないため、最適な判断とIcarusで高速移動できるためにテンポが上がっているため判断速度も重要になってきます。
Bomb Chicken
ニワトリが主人公の2Dアクションです。操作は「移動」と「爆弾を産む」の2種類のみですが、難易度は高めで骨のあるステージが続きます。いわゆる「オワタ式」で、1回の被弾が致命的なタイムロスにつながります。
- カテゴリ(コンソール):NG+(PC)
- 走者:とまる
- 意気込み:めちゃくちゃチキン野郎ですが頑張ります
パズルボブル(アーケード)
1994年にタイトーからリリースされたアーケードのアクションパズルです。画面下部中央の砲台からバブルを発射し、同じ色のバブルを3つ揃えて消します。シンプルなルールながら乱数による影響が大きく、操作精度も求められます。
- カテゴリ(コンソール):1 Player(Switch)
- 走者:poshi
- 意気込み:全力を尽くします。rtaPray
What the Golf?
チュートリアルから始まり、主にステージをスキップするようなバグを使わずステージを進め、ラスボスを倒しゲーム内のクリアタイムを表示させて終了です。
- カテゴリ(コンソール):Any% No Major Glitches(PC)
- 走者:Snafful
- 意気込み:作中のジョークをうまく伝えられるように頑張ります
カービィボウル
いわゆる3つのボタンでカービィボウルのRTAです。上、A、Bの三つのボタンだけを使ってノーマルコースの全64コースを出来るだけ早くクリアします。最悪カップインが出来なくて詰みますが、意図的にゲームオーバーになることでコースの始めからやり直すことができます。